年初来で成績の良い個別株は?暴落相場の中で元気な米国株を抽出してみた。
暴落相場の中で元気な個別株を抽出 株猿 こんにちわ。株猿です。 コロナショックで相場は景気の悪い話ばかりですが、今回はそんな中でも元気な株に焦点を当てて紹介してみたいと思います。 抽出条件 単純にYTDの値上がり上位だけだとボロ株が上位に来 ...
コロナショックまとめ
コロナショックとダウ推移まとめ こんにちわ。株猿です。 2020/2/24から米国市場の急落に端を発したコロナショックより、ちょうど2週間が経過しました。激動の2週間と言っても良いほどの、記録ずくめの2週間でした。 コロナショックをめぐる一 ...
コロナウイルス終息後の世界、そこで活躍する銘柄とその理由
たまには目先の相場を離れて、未来を見てみよう ボールガール 毎日毎日変動が激しくて疲れる相場ね。 株猿 コロナウイルス騒動が収まるまでは、暫くこんな状態が続くかもしれないね。 下手に相場に手を出して疲弊するよりも、コロナウイルス終息後に人気 ...
先が見えない相場で不安な時、暴落をくらって辛いときは、暴落のその先に広がる世界を見よう!
先の見えない相場状況 株猿 こんばんわ。株猿です。 最近は若干落ち着いては来ているものの、ダウは18,000の攻防を繰り返しており、相場はますます先行きが分からなくなりつつあります。 ボールガール そもそも相場の先行きがわかったことなんてあ ...
矢継ぎ早に打たれる金融・財政政策VS下げ止まらない原油価格、拡大するコロナ!勝負の行方は?
株猿 こんばんわ。株猿です。 FRBがまたも手を打ってきました。最近は毎日日替わりで何かしら金融・財政政策が発表されてますね。米国の当局の機動力の高さに日々驚かされています。 ボールガール どんな動きがあったのかな?それでは早速見て行きまし ...
天国と地獄の分岐点。相場はいよいよ正念場。投資家の向き合い方とは?
本日のトピック 株猿 こんにちわ、株猿です。最近、毎日ビッグニュースの連発で、何だか慌ただしいですね。今日も歴史的な動きのあった1日と言っていいかもしれません。早速今日のトピックを見てみましょう。 ボールガール 今日はどんな出来事があったの ...
コロナショック第一幕は終了。今、市場で何が起こっているのか、次に何が起きるのかを解説します。
コロナショック第一幕の終了 株猿 コロナショック第一幕が終わった・・・・ ボールガール えっ?何で急にblogのテイスト変わってるの? 株猿 今日は雨降ってたし、フットサル中止になっただろ?暇だったからblogのカスタマイズして、覚えたばか ...
ダウが史上最大の下げ幅を記録。FRBは迅速に資金供給対処を発表。
ダウ、史上最大の下げ幅を記録 ダウ平均が史上最大の下げ幅を記録しました。 3/12 ダウ終値 21,200.62 前日比-2352.60(-9.99%)過去最大 さすがにもう反発するだろう、するだろうと何日も思わせておいてからの、トドメとば ...
ダウがベアマーケット入りへ。危険な材料が一気に噴出。
2020/3/11米国市場 3/11 ダウ終値 23,553.94 前日比-1464.94(-5.86%) ダウがついに高値から20%下落したため、ベアマーケット入りを達成しました。 2/24から数えて3週目、非常に戻りも弱く、一か月前のど ...
トランプ大統領、減税措置について議会との協議を発表
トランプ大統領、減税措置について議会との協議を発表 トランプ大統領が、減税措置の議会との協議を発表しました。 相場が混迷を極めるこのタイミングでこの迅速な動き、コロナウイルス対策予算の際にも思いましたが、必要な時に必要なことを迅速に行う姿勢 ...