2020年3月の総資産額、ポートフォリオ、投資成績を公開
株猿 こんにちわ、株猿です。投資再開後2か月目、2020年3月の結果をまとめました。 再開初月にコロナショックが直撃し、とんでもない目に合いました。最終目標FIREに向けて、前途多難な滑り出しとなりましたが、私は2度の退場を経験して、三度目 ...
年初来で成績の良い個別株は?暴落相場の中で元気な米国株を抽出してみた。
暴落相場の中で元気な個別株を抽出 株猿 こんにちわ。株猿です。 コロナショックで相場は景気の悪い話ばかりですが、今回はそんな中でも元気な株に焦点を当てて紹介してみたいと思います。 抽出条件 単純にYTDの値上がり上位だけだとボロ株が上位に来 ...
株猿、米国株初心者ぶりを露呈してしまう。思わず動きが止まったつまづきのポイントとは?
米国株投資で思わず動きた止まった話 株猿 こんにちわ、株猿です。 私が米国株にチャレンジを開始して、もうすぐ2か月半ほどになります。日本株やFXはそれなりに触った経験はあるのですが、米国株はまたいくつか勝手の違うポイントが多いと感じています ...
Trend is Friend!決してトレンドと戦ってはいけない理由とは?
ダウは一番底から大幅反発! 株猿 3/26のダウ終値は22.552.17 前日比+1351.62(+6.38%)となっており、続伸しています。 底打ちだ、買いだとか浮かれている向きもありますが、果たして今は本当に買いに適したタイミングなので ...
コロナショックまとめ
コロナショックとダウ推移まとめ こんにちわ。株猿です。 2020/2/24から米国市場の急落に端を発したコロナショックより、ちょうど2週間が経過しました。激動の2週間と言っても良いほどの、記録ずくめの2週間でした。 コロナショックをめぐる一 ...
コロナウイルス終息後の世界、そこで活躍する銘柄とその理由
たまには目先の相場を離れて、未来を見てみよう ボールガール 毎日毎日変動が激しくて疲れる相場ね。 株猿 コロナウイルス騒動が収まるまでは、暫くこんな状態が続くかもしれないね。 下手に相場に手を出して疲弊するよりも、コロナウイルス終息後に人気 ...
【ダウンロードフリー】セクター別パフォーマンスをGoogle Spreadsheetで取得するツール
今回のツール 株猿 こんにちわ、株猿です。 最近、Google Spreadsheetで色々遊ぶのにハマってます。 色々作れて非常に面白いです。 今回公開するのは、セクター別パフォーマンスを1週、1か月、YTD単位で表示するツールです。 ま ...
先が見えない相場で不安な時、暴落をくらって辛いときは、暴落のその先に広がる世界を見よう!
先の見えない相場状況 株猿 こんばんわ。株猿です。 最近は若干落ち着いては来ているものの、ダウは18,000の攻防を繰り返しており、相場はますます先行きが分からなくなりつつあります。 ボールガール そもそも相場の先行きがわかったことなんてあ ...
配当フォーカスポートフォリオで問題児と化してしまったSPYDに対して、どう対処して行くかという問題
高値掴みしたSPYDが、持ち主に牙をむく! 株猿 こんにちわ、株猿です。コロナショックの直撃を受けて、私の米国株ポートフォリオの資産は軒並みダメージを受けています。その中でも、特にSPYDの傷み具合が非常に大きくなっています。 米国株ポート ...
相場急落で高配当株が続出!高配当株を買う際のポイントとは?
相場急落で高配当株が続出! 株猿 こんにちわ、株猿です。 配当利回りが高い銘柄が増えて来ましたね。昨日も書きましたが、特に株価の落ち込みのひどい原油株において、ロイヤルダッチシェルが14.85%、BPが13.38%、エクソン・モービルが10 ...