下降トレンド相場でも怖くない!入金力を高める投資法とは?

相場は追加投資をしづらい局面に

株猿
突然ですが、こちらのチャートをご覧ください。2020/4/2時点でのダウの日足チャートです。

球子

株猿

球子

株猿
その名も「つもり投資」!
下落相場でも怖くない!つもり投資とは?
つもり投資とは、何かを買うことを我慢したり、お金を使わずに済んだ時に、そのお金を使った「つもり」になって投資する手法です。
例えば、ジュースが飲みたくなったとします。我慢します。ジュースを買うつもりだった150円が浮きました。その150円を投資します。
例えば、コロナ騒動で飲み会が中止になりました。部下と一緒に行く予定だったので、一次会は20,000円、二次会10,000円ぐらいのつもりでいました。30,000円が浮きました。その30,000円を投資します。
コロナ騒動でフットサルが中止になりました。体が左右真っ二つに分かれるほど悲しいけど、参加費1500円、飲み物代320円が浮きました。その1,820円を投資します。
つもり投資の利点
まず、意識的に無駄遣いがやめられるようになります。
また、本来ならなくなってたはずの資金ですから、「本来なら存在しないはずのもの」として、思い切って投資できます。
ちまちま積み立てるもよし、なくなってたはずのものなので、普段だったら手を出さないようなリスキーな個別株にチャレンジするもよし、使い方は自由です。
本来なら存在しないはずのお金なので、下降トレンドの相場でも恐れずにガンガン投資できますね!
つもり投資のやり方
前述のように、使う予定であったお金を使わずに済んだ、我慢したという金額を、使ったつもりになって投資するのです。
浪費を踏みとどまったタイミングですぐに投資をしても良いのですが、毎度毎度そんなことをやるのも面倒です。
私は、iPhoneに「貯金箱」というアプリを入れて、一旦使わなかった金額を記録してプールし、ある程度貯めてから投資するようにしています。
つもり投資のおすすめ投資先
私の場合は、楽天証券口座で「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の投信購入がメインになります。
「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」は、以下の理由でつもり投資に最適です。
- 100円からの少額で購入できる
- ノーロードで購入手数料がかからない
- 信託報酬が0.0968%/年と、無視できるレベルで安い
でも、折角「ないはずのお金」が手元にあるので、普段なら買わないような個別株にチャレンジするのもありだと思います!
まとめ
- 本来なくなってたはずのお金を投資するのが、つもり投資
- 始めると自然と無駄遣いが減る!
- 存在しないはずのお金だから、失っても怖くない!
- おすすめはノーロード低信託報酬の投信
- でも、たまには個別株にチャレンジする資金にしてもいいんじゃない?

株猿
それではまた。皆様に良き投資ライフを!
あなたの応援が私の励みになります。
↓ランキング応援よろしくお願いします。↓
にほんブログ村
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません